篠笛歴17年、ブログは初心者な”きとぺ”の今日。

〜まだ×100成長したい、和太鼓”志多ら”のリーダー〜

のき山市、開催中!!

人間一度“やらない”ことを選んでしまうと、以降“やらない”という選択肢が生まれてしまいますね💧

北海道の旅から帰ってきて以来、どうも体のリズムが狂ってしまい…

すっかりブログが途切れておりました🙇‍♂️

さてさて近況報告。

昨日(8日)から東栄町のき山学校にて、交流イベント「のき山市」を開催中。

もともとは志多らメンバーとファンの皆様との交流会がルーツであり、今では東栄町民を始め様々な方々と共につくり上げる一大イベントに。

今年は初めて、3日間の開催となります。

久しぶりに色々な方としっかり交流、お話ができてとても楽しかったです。

僕は今日は、篠笛ワークショップ講師として。

f:id:SHIDARA_kitope:20221009233856j:image

初めて笛を触れる方が短時間で音を出すに至るには、なかなか大変。

でも篠笛の良さや魅力は、単に“きれいな音を出す”ことではありません。

僕の価値観ですけども、大切なのは「笛が好き」であることだと思います。

最初からきれいな音を出そうと頑張ってしまうと、音がうまく鳴らないことによるストレスで笛を吹くことが嫌になったり、早期リタイヤしてしまいがち。

まずは鳴る鳴らないよりも、ゆっくり優しく笛に息を当ててゆくこと。

時間をかけてじっくりと向き合うことで、笛は必ず応えてくれます。

そうして好きな曲が吹けるようになった時の達成感は格別ですよ!

そしてマスクが外せない世の中、知らず知らず内に呼吸が浅くなりがちだと実感しています。

笛を吹くことで、改めて深い呼吸に意識を傾けてみてはいかがでしょうか。

「息」という字は、「自分の心」と書きます。

息を整えることが、自分の心を整えることに繋がると思います!

興味がある方、オンラインでのレッスンも行っていますので、まずは体験だけでもいかがでしょうか☺️

 

本を読むことはもちろん、やはり人と話すということはとても良い刺激。

結局、大切なことはアウトプット。

知識も経験も、誰かに伝わって、誰かを動かして、初めて価値を持つものですね。

いつかどこかで少しでも誰かのお役に立てるように、僕だけの学びと経験文章に載せて発信していけたらと思います。